■阪神芝3000■
スタート位置は向こう正面の2コーナー寄り。
最初の3角まで350mほどある。

年間でほとんど使われないコースで、
人気通りに決着がつくレースとしても有名な阪神大賞典が行われる。

京都の3000mとの大きな違いはやはりスタート後に坂があるかどうか。
長距離戦だけに騎手の腕も大きく左右されるので注目。
ただ、馬券的な妙味は少なく見るレースとも言える。
阪神芝3000m
芝3000メートル(内回り)
阪神競馬場 芝3000メートル(内回り)
 新コースでは内回り、外回りが作られた。高低差は、内回りが旧コースと同様1.8mと変わりはないが、外回りは2.3m。内回り、外回りともに1〜2コーナーにコーナリングがスムーズになるようスパイラルカーブが設けられた。また直線距離が延長され、内回りAコース(移動柵0m)が356.5m、内回りBコース(移動柵、直線3m・カーブ4m)が359.1m。特に外回りは、Aコース(移動柵0m)が473.6m、Bコース(移動柵、直線3m・カーブ4m)が476.3mと、新潟、東京に次ぐ長さとなった。 バックストレッチの2コーナーを回りきった地点が発走場所。スタートしてからはほぼ平たん。しばらくそのままの状態で進み3コーナー(残り800m)辺りから緩やかな下りに入っていき、残り190mから再度急坂を登坂。そして同じパターンを繰り返してゴール。外回りに比べ、内回りは旧阪神とほぼ同じで、厳しいのはやはり直線の急坂。通過コーナー計6回。