トップ > コース > 東京競馬場 > 東京ダ1200m

東京ダート1200m

■ 解説

 コーナーまでの距離は300m少々で他の中央コース4場の1200m戦と比べてもコーナーまでは短くなっているのが特徴。
 直線が502mと長く、中団位置から巻き返しが利く。 ここがポイント。

 コーナーまでの距離が短いのと直線距離の延長により、基本的には長く脚の使える内枠の先行馬が最も有利であることは紛れもない事実。
 外枠の先行馬でスムーズにコーナーを回れずロスを受ける馬は後方脚質の馬に直線で交わされやすいコース形状をしているので、
 メンバー構成によってそれらの馬には大きな割引を加えて考える必要性がある。
 逃げ・先行脚質、内枠の連対率の極端な高さはこのコースの特徴だ。

 また馬場が差し馬場に変化したときは、差し・追込みでも十分に届く直線距離になる
 当日の馬場の傾向には常に着目しておかないと馬券が買いづらいダートコースともいえる。

 血統的にはサクラバクシンオー産駒の好成績が目立つ
 これは東京ダート全般に言えるのだが芝傾向が強いという特徴があるためで、芝短距離を得意とするバクシンオーが好成績を残している。(ウォーニングも同様) 

『ダート1200m、1400m』
 それは御存知のようにダート1200m、1400mでしょう。以前通りに内枠の先行馬が有利な馬場であれば、かなり簡単に馬券が獲れるので助かります。ただ、前開催などの傾向では何となく違った感触で、馬場がコロコロ変わると言うか…毎日が違う状況で、前が有利な日と差しが有利な日がコロコロと入れ替わってた印象があります。前提として前有利な馬場であれば、基本通りに内枠先行馬を中心に大きく狙い撃ちができるはずなので、この部分を活かすだけで十分に利益を上げることができると思います。

 この2つの距離に関しては、馬場を特に把握してしまえば簡単に馬券になるのでその部分に集中して見てみるとよいと思います。