■ 特徴
■ 厩舎
■ 解説
国枝厩舎が勝負に出るときはほとんどが後藤浩輝騎手。
勢司厩舎も勝負度合いが強い。
最近は堀井雅弘厩舎(ラフィアンの岡田繁幸氏との関係)の馬に騎乗するケースが目立つ。
後藤騎手の逃げて勝つレースが目立つ。
逃げたことがなくても逃げ馬不在のレースは積極的に狙ってくる。
ブリンカーやチークピーシーズなどの馬具を装着してきたときは一発狙ってる可能性が高い。
安田記念のショウワモダン、エプソムカップのキャプテンベガ等、東京コースでの好騎乗が目立つ。
福島なら中舘というイメージが強いが、実はヨシトミ、後藤のほうが勝率・連対率・複勝率がすべて高い。
中舘はたしかに実績があるが、中舘はローカルというだけで人気になるので、馬券で狙うならヨシトミ+後藤。これは憶えておいた方が良い。
後藤の木刀事件以来、後藤、吉田はかなりの犬猿の仲。
2005年8月28日新潟10Rの阿賀野川特別は、後藤が吉田を私怨で潰しにいったのは明白。
初ブリンカーでかかったというコメントは真っ赤な嘘。
ビデオを見れば、しごいいて競りかけたのは明らか。
こういうことをやられると、この2人が同型で出たレースでは安心して馬券を買えない。
後藤というのはああいう人間だとこちらも踏まえて、自衛しないと、ダブルティンパニー(1番人気)を買った人の二の舞になる。
【2005年8月28日新潟10R阿賀野川特別】
着 | 枠 | 馬 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | タイム | 着差 | コーナー順 | 3F | 人 | 体重 | 厩舎 | 賞金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 7 | ロングアライブ | 牡5 | 福永祐一 | 56 | 2.13.7 | 4-5-4-4 | 35.8 | 2 | 506 | (栗)佐々木晶 | 1450 | |
2 | 2 | 2 | タイムレスワールド | 牡6 | 石橋脩 | 56 | 2.13.9 | 1 | 4-4-4-4 | 36.1 | 9 | 462 | (美)鈴木伸尋 | 580 |
3 | 8 | 11 | チョウカイフライト | 牡6 | 柴田善臣 | 57 | 2.13.9 | 頭 | 9-8-7-6 | 35.4 | 3 | 476 | (美)中野隆良 | 360 |
4 | 8 | 10 | ウォーライクトニー | 牡5 | 勝浦正樹 | 56 | 2.14.2 | 13/4 | 9-10-9-8 | 35.5 | 6 | 482 | (美)加藤修甫 | 220 |
5 | 4 | 4 | リンドーロ | 牡5 | 二本柳壮 | 56 | 2.14.3 | 3/4 | 6-6-6-6 | 35.9 | 5 | 470 | (美)嶋田功 | 145 |
6 | 3 | 3 | マルタカキラリー | 牡7 | 吉田豊 | 53 | 2.14.5 | 11/2 | 2-2-2-1 | 38.0 | 7 | 466 | (美)浅野洋一 | |
7 | 5 | 5 | イブキトレッキング | 牡7 | 中舘英二 | 55 | 2.14.8 | 13/4 | 9-10-9-8 | 36.1 | 8 | 442 | (美)中島敏文 | |
8 | 7 | 8 | ユウキャラット | 牝6 | 田中勝春 | 52 | 2.14.9 | 1/2 | 3-3-3-3 | 37.7 | 10 | 490 | (栗)鮫島一歩 | |
9 | 7 | 9 | ジークレフ | 牡5 | 大西直宏 | 56 | 2.16.0 | 7 | 6-6-7-11 | 37.4 | 4 | 540 | (美)河野通文 | |
10 | 1 | 1 | アイアドベンチャー | 牡6 | 池田鉄平 | 50 | 2.16.2 | 1 | 8-8-9-8 | 37.4 | 11 | 488 | (美)岩城博俊 | |
11 | 6 | 6 | ダブルティンパニー | 牡3 | 後藤浩輝 | 54 | 2.17.8 | 10 | 1-1-1-2 | 41.6 | 1 | 486 | (栗)松田国英 |