トップ > 勝負伝説 > 2009年4月19日(日)

2009年4月19日(日)

■ 作戦

■ 皐月賞〜男の解の公式

「中盤4Fのラップ36.9(3F換算)に耐えられる馬」

■ 中山11R 皐月賞

≫出馬表

■ 予想

過去の皐月賞の結果

1着 2着 3着
2008年 キャプテントゥーレ タケミカヅチ マイネルチャールズ
2007年 ヴィクトリー サンツェッペリン フサイチホウオー
2006年 メイショウサムソン ドリームパスポート フサイチジャンク
2005年 ディープインパクト シックスセンス アドマイヤジャパン
2004年 ダイワメジャー コスモバルク メイショウボーラー

皐月賞のラップ

1ハロン区切り
2008年 12.2-11.5-12.5-12.6-12.6-12.8-12.3-11.2-11.5-12.5
2007年 12.2-11.2-12.1-11.6-12.3-12.3-12.3-11.6-12.0-12.3
2006年 12.3-11.3-12.0-12.1-12.3-12.0-12.2-11.8-11.7-12.2
2005年 12.1-11.0-11.9-12.2-12.4-12.6-12.5-11.8-11.4-11.3
2004年 12.1-10.9-12.3-12.2-12.2-12.5-12.0-11.6-11.3-11.5


これを3ハロン単位に区切ると

テン3F 4F(3F換算) アガリ3F
2008年 36.2 37.7 35.2
2007年 35.5 36.4 35.9
2006年 35.6 36.5 35.7
2005年 35.0 37.3 34.5
2004年 35.3 36.7 34.4
平均 35.5 36.9 35.1

#1.最初が平均ペース、
#2.中盤がやや緩むが12.5よりちょい早いくらいのあまり緩まないラップ、
#3.アガリが35秒なのは、2000mの長丁場の上に急坂があるからだろう。

つまり、このペースを経験していない馬はちょっとヤバイ
特に中盤を37秒割るペースしか経験してない馬は最後の直線でもたない可能性が高い。
中盤3ハロンは12.3ラップ平均で凌がなければならない。
この皐月賞ペースのラップについていける馬が狙いだ。
ゆるゆるペースで直線のアガリの競馬をして勝ってきた馬は中山の急坂では間違いなくバテる。




さらに過去10年の皐月賞から傾向を見てみる。

★過去の皐月賞戦績
日付 1着馬 3Fラップ 補正 レース印 開催 馬場状態 走破タイム 上リ3F
080420 キャプテントゥーレ [36.2-37.7-35.2] 114 中弛 3中8 良 2017 35.2
070415 ヴィクトリー [35.5-36.4-35.9] 112 一貫 3中8 良 1599 35.9
060416 メイショウサムソン [35.6-36.5-35.7] 113 一貫 3中8 良 1599 35.1
050417 ディープインパクト [35.0-37.3-34.5] 117 中弛 3中8 良 1592 34.0
040418 ダイワメジャー [35.3-36.7-34.4] 115 一貫 3中8 良 1586 33.9
030420 ネオユニヴァース [36.2-37.7-34.7] 118 中弛 4中8 良 2012 34.3
020414 ノーリーズン [35.0-35.8-35.8] 117 一貫 2中8 良 1585 35.0
010415 アグネスタキオン [35.8-36.5-35.8] 119 一貫 3中8 良 2003 35.5
000416 エアシャカール [35.4-37.6-36.3] 114 中弛 3中8 稍 2018 35.0
990418 テイエムオペラオー [35.4-37.0-36.0] 中弛 3中8 良 2007 35.2


3ハロン単位のラップを抜き出してみると、(中盤は4ハロンを3ハロンに換算)

★ラップ構成(過去の皐月賞)
年 前 中 後
1999 35.4 37.0 36.0
2000 35.4 37.6 36.3
2001 35.8 36.5 35.8
2002 35.0 35.8 35.8
2003 36.2 37.7 34.7
2004 35.3 36.7 34.4
2005 35.0 37.3 34.5
2006 35.6 36.5 35.7
2007 35.5 36.4 35.9
2008 36.2 37.7 35.2
平均 35.54 36.92 35.43

ペースはどうか?

★5F通過
年 前
1999 60.1
2000 60.2
2001 59.9
2002 59.2
2003 61.7
2003 59.7
2005 59.6
2006 60.0
2007 59.4
2008 61.4
平均 60.12

ほぼ緩みのない一貫ペース。1000m(5F)通過は60秒前後。
序盤はほぼ一定のペースで、中盤もあまり緩まない。
中盤は遅くても38秒台に落ち込むことはない。
終盤は中盤のラップに依存するといった感じ。


では今回の出走馬のトライアルまでの戦績はどうかというと、

★ラップ構成(前哨戦) 場所距離 3ハ換算ラップ
スプリングS 中山18 [36.6-39.0-35.2]
若葉S 中山20 [36.4-37.4-35.9]
弥生賞 中山20 [35.9-38.9-35.8]
きさら ぎ賞 京都18 [36.4-37.5-35.0]
若駒S 京都20 [36.2-37.8-35.6]
京成杯 中山20 [36.2-38.3-35.5]
ラジオN杯 阪神20 [35.9-36.2-37.5]
朝日杯 中山16 [34.3-36.8-36.3]

更に詳細に検討してみる。



皐月賞前哨戦対戦比較

■スプリングS…低レベル
着枠 馬 馬名 性齢 騎手 斤量 タイム 3F 人体重 廐舎
1 6 12 アンライバルド   牡 3 岩田康誠 56 1.50.8 34.5 1 478 (栗)友道康夫
2 4 7 レッドスパーダ   牡 3 北村宏司 56 1.50.9 35.1 8 508 (美)藤沢和雄
3 1 2 フィフスペトル   牡 3 武豊   56 1.51.0 34.5 2 456 (美)加藤征弘
1 1 リクエストソング  牡 3 後藤浩輝 56 1.51.3 35.3 3 480 (栗)石坂正 
14 5 10 メイショウドンタク 牡 3 柴山雄一 56 1.52.0 35.9 7 496 (栗)武田博 
16 3 6 イグゼキュティヴ  牡 3 松岡正海 56 1.52.1 35.8 5 498 (美)斎藤誠 
LAP :12.3-11.5-12.8-13.0-13.0-13.0-12.3-11.4-11.5
通過:36.6-49.6-62.6-75.6 上り:74.2-61.2-48.2-35.2 平均:1F:12.31 / 3F:36.93
★ラップ構成[36.6-39.0-35.2]

中3ハロンが13.0秒が3連発とかなり緩いペース。1800にしてはタイムが遅すぎる。
アガリ3F=35.2、ラスト2ハロン11秒台半ばと、と急坂のある中山G2としては速い。
ここで好走した馬で評価できるのは機敏な反応と瞬発力だけだ。
皐月賞の中盤が13秒台を刻むことはまずないので、持久戦になった場合脚を残せるかという不安がある。
アンライバルド(34.5)、フィフスペトル(34.5)
また皐月賞がまたスローの瞬発力勝負になったと仮定しても、今度は相手強化に対応できるかというとかなり疑問。
なにしろ前日1000万の牝馬限定戦鎌ヶ谷特別は5ハロン通過がほぼスプリングSとほぼ同じなのに、スプリングSのほうがアガリで0.3秒、走破時計で0.7秒遅い。
アンライバルドにしても、レッドスパーダに食い下がられて突き放すことが出来なかった。
アンライバルドに2000は長いかもしれない。持久戦も不向きだ。
アガリ3Fラップがブービーのイグゼキュティヴ(16着)でも35.8なので、ほとんどの馬は脚を余しているとみていい。
逆に言うと、距離が1ハロン伸びたら、ある程度長い末脚を使えないとダメだろうから、負けた組みの逆転もありうる。
リクエストソング、フィフスペトル、メイショウドンタク、イグゼキュティヴ

■若葉S…ハイレベル
着枠 馬 馬名 性齢 騎手 斤量 タイム 3F 人体重 廐舎
1 8 16 ベストメンバー   牡 3 四位洋文 56 2.02.1 35.4 2 494 (栗)宮本博 
2 3 6 トライアンフマーチ 牡 3 武幸四郎 56 2.02.1 35.6 4 478 (栗)角居勝彦
LAP :12.6-11.3-12.5-12.8-12.3-12.4-12.3-11.7-12.2-12.0
通過:36.4-49.2-61.5-73.9 上り:72.9-60.6-48.2-35.9 平均:1F:12.21 / 3F:36.63
★ラップ構成[36.4-37.4-35.9]

テンが遅く、中盤がまあまあ、アガリが平均。
このレースは、全体の走破タイムこそ2分02秒1。当時は雨に祟られた影響で例年より悪い馬場。最終週の若葉Sが時計を要したのは仕方ない。
ラップの構成が面白い。
注目すべきポイントは、12.3以降の部分。ここが全て、12秒5以下のラップが続いていて、ラストまでそれが落ちていないところ。
12.5以下のラップが6ハロン連続したのは、今年の皐月賞の前哨戦ではこの若葉Sだけ。
こういうタフなレースで勝ち負けになった馬は、けっこう強いと見ておいたほうがいいと思う。
とくにこのレースで面白い部分が、ラスト1ハロン12秒0という部分。
芝2000mのレースは、たいていラスト1ハロンはラップが落ちるもので、こういうふうに、
「坂を上がってゴール板までさらに加速」というケースはかなり珍しい。
1着馬ベストメンバー、2着馬トライアンフマーチともにたぶんあまり人気にならないと思えるが、買っておきたい馬。
フットワークは両馬ともかなりパワフルで、皐月賞向き。

このときは馬場のせいもあって時計がかかってしまったが、
ベストメンバーの3走前の寒竹賞の時計はかなり速い。
中山のトライアルの過去のタイムで比較してみるとレベルの高さが浮き彫りになる。
------------------------------------
順 年 レース 勝ち馬 タイム
------------------------------------
1.04年 京成杯 フォーカルポイント 1.59.2
2.04年 弥生賞 コスモバルク 2.00.5
3.07年 弥生賞 アドマイヤオーラ 2.00.5
4.09年 寒竹賞 ベストメンバー 2.00.7
5.99年 京成杯 オースミブライト 2.01.5
5.06年 弥生賞 アドマイヤムーン 2.01.5
------------------------------------
アドマイヤムーンの弥生賞よりも速く、アドマイヤオーラ、コスモバルクと0.2秒しか差がない。
走破タイムは翌日の古馬1000万と1秒3上回る。
ベストメンバーが負けたのは平坦コースの京都だけで、直線に坂のあるコースでは無敗。

■弥生賞…低レベル
着枠 馬 馬名 性齢 騎手 斤量 タイム 3F 人体重 廐舎
1 8 10 ロジユニヴァース  牡 3 横山典弘 56 2.03.5 35.8 1 500 (美)萩原清 
2 2 2 ミッキーペトラ   牡 3 田中勝春 56 2.03.9 36.1 5 490 (栗)森秀行 
3 5 5 モエレエキスパート 牡 3 松岡正海 56 2.04.0 36.0 7 472 (美)奥平雅士
6 4 4 アーリーロブスト  牡 3 福永祐一 56 2.04.2 35.9 3 484 (栗)本田優 
8 6 6 セイウンワンダー  牡 3 岩田康誠 56 2.04.4 36.2 2 526 (栗)領家政蔵
LAP :12.4-11.3-12.2-13.0-13.1-13.0-12.7-12.2-11.5-12.1
通過:35.9-48.9-62.0-75.0 上り:74.6-61.5-48.5-35.8 平均:1F:12.35 / 3F:37.05
★ラップ構成[35.9-38.9-35.8]

ロジが坂を上がってからはまったく追われずに大楽勝した一戦。
しかし、メンバー構成を見ると、前哨戦で最も弱い馬が揃ったのも、弥生賞。
しかもラップ的にも、これも向こう正面で13秒台が3回も連続していて、レースのレベルはそう高くなかった。
弥生賞は直前で有力馬が回避してペースがすっかり落ち着いてしまった。
おそらくリーチザクラウンにしても、ロジに楽をさせたくはないはず、ある程度牽制して行く姿勢を見せるだろうから、
弥生賞のような極端なスローにはならないだろう。
テン5Fが62.0。翌週芝10ハロンの3歳500万・山桜賞(2.01.9=稍重・テン5F=59.9)、
未勝利(2.03.4=重・テン5F=61.2)にすら見劣る。
皐月賞平均が[35.5-36.9-35.1]であることを考えると中盤が遅すぎるので、皐月賞本番にはリンクしないかもしれない。
さすがに本番ではこんなペースにはならない。
ロジが持久戦になったときにどこまで底上げしてくるかといったところ。ペース経験の少なさはウイークポイントになるかも。

■きさらぎ賞…ハイレベル
着枠 馬 馬名 性齢 騎手 斤量 タイム 3F 人体重 廐舎
1 7 7 リーチザクラウン  牡 3 武豊   56 1.48.9 35.0 1 500 (栗)橋口弘次
2 3 3 リクエストソング  牡 3 後藤浩輝 56 1.49.5 34.9 2 482 (栗)石坂正 
4 8 10 ベストメンバー   牡 3 四位洋文 56 1.49.8 35.6 3 498 (栗)宮本博 
LAP :13.0-11.5-11.9-12.7-12.6-12.2-11.8-11.1-12.1
通過:36.4-49.1-61.7-73.9 上り:72.5-59.8-47.2-35.0 平均:1F:12.10 / 3F:36.30
★ラップ構成[36.4-37.5-35.0]

このレースのラップでの特筆事項は、ラストから2ハロン目の数字。
ここが11秒1というのは、ステップレースの中で、最も速かった。
そしてそれは、リーチザクラウンがマークしたラップで、しかもまだまったく余裕たっぷり。
ここでグッと引き離して、ラスト1ハロンは流してゴールだった。
これは、ケタ違いの強さ。
これだけ一気に加速する瞬発力があれば、中山の坂だってまったく問題がないというイメージ。

きさらぎ賞の行われた2月15日はまだ厳寒期で、芝もボソボソになっているし、
当然、春のレースよりパワーも要求されるし、時計もかかる。
その中での、「ラストから2ハロン目11秒1」は、超絶ではないのか?

リーチの勝ちタイムは同週の古馬順OP飛鳥S(9ハロン=1800m)の勝ちタイムを0.3秒上回っている。
馬場差があるので、去年よりも遅い時計になったが、
2007年アサクサキングス、2008年レインボーペガサスは飛鳥Sよりも0.6〜0.7秒遅かった。
タイムの勝ちは近年でbP。

問題は、あれだけのハードな調教をこなして輸送で馬体減りが心配。500キロを割り込むようなら評価を下げなければならない。

■若駒S…低レベル
着枠 馬 馬名 性齢 騎手 斤量 タイム 3F 人体重 廐舎
1 2 2 アンライバルド   牡 3 岩田康誠 56 2.02.2 34.9 1 476 (栗)友道康夫
2 1 1 メイショウドンタク 牡 3 小牧太  57 2.02.8 35.9 2 500 (栗)安田伊佐
LAP :12.7-11.4-12.1-12.2-12.7-12.9-12.6-12.4-11.5-11.7
通過:36.2-48.4-61.1-74.0 上り:73.8-61.1-48.2-35.6 平均:1F:12.22 / 3F:36.66
★ラップ構成[36.2-37.8-35.6]

時計の出やすい京都コースでこのタイムは不満だろ。しかも中盤のラップがいくらなんでも遅すぎる。
アンライバルドが圧勝したのは、ペースが味方した上に相手が弱かったからだ。
アンライバルドのアガリ最速は瞬発力の差だけで、淀の下り坂の惰力で直線に雪崩れ込んだだけだ。

■京成杯…平均的
着枠 馬 馬名 性齢 騎手 斤量 タイム 3F 人体重 廐舎
1 5 6 アーリーロブスト  牡 3 福永祐一 56 2.02.7 35.3 2 484 (栗)本田優 
2 2 2 ナカヤマフェスタ  牡 3 蛯名正義 57 2.02.7 35.0 1 448 (美)二ノ宮敬
LAP :12.1-11.5-12.6-12.6-13.2-12.6-12.6-11.7-11.6-12.2
通過:36.2-48.8-62.0-74.6 上り:73.9-60.7-48.1-35.5 平均:1F:12.27 / 3F:36.81
★ラップ構成[36.2-38.3-35.5]

中盤でi13.2がありここで一息入った感じで、その分直線で11秒台がでたのかもしれない。
特に速いわけでもなく遅いわけでもない。ただ中盤が緩みすぎか。

■ラジオNIKKEI杯2歳S…ハイレベル
着枠 馬 馬名 性齢 騎手 斤量 タイム 3F 人体重 廐舎
1 6 6 ロジユニヴァース  牡 2 横山典弘 55 2.01.7 37.1 2 504 (美)萩原清 
2 3 3 リーチザクラウン  牡 2 武豊   55 2.02.4 38.2 1 504 (栗)橋口弘次
5 5 5 イグゼキュティヴ  牡 2 松岡正海 55 2.02.8 38.0 5 478 [地]河津裕昭
LAP :12.6-11.0-12.3-12.2-11.8-12.0-12.3-12.3-12.3-12.9
通過:35.9-48.1-59.9-71.9 上り:73.6-61.8-49.8-37.5 平均:1F:12.17 / 3F:36.51
★ラップ構成[35.9-36.2-37.5]

テン5F=59.9で前傾ラップ。最後はバテ比べ。
前傾で直線の坂では全馬脚が残っていなかった。
まだ2歳の時期で、前がキツイペースだったのでしかたないだろう。
リーチが完敗したので一気に評価に差がついたが、当時は、武豊の体調があまりに悪く、リーチを確保するために強引に騎乗し、
結果、前半から馬を制御しきれず、持っていかれ気味に引っ掛かり気味のラップを刻み、最後はもう脚が残っていなかった。
その結果の0.7秒差の大敗。
上がり3ハロンの時計はリーチザクラウンが38秒2なのに対し、ロジユニヴァースは37秒1と1秒1も差がつき、
直線だけに限定すればマトモな勝負ではなかった。
3着馬が37秒7、4着馬はロジを上回る37秒0ととにかくリーチザクラウンだけが酷い競馬だった。
それで2着を確保したわけだから、十分言い訳のきく完敗だったと言える。

■朝日杯フューチュリティS…平均的
着枠 馬 馬名 性齢 騎手 斤量 タイム 3F 人体重 廐舎
1 2 3 セイウンワンダー  牡 2 岩田康誠 55 1.35.1 35.0 2 514 (栗)領家政蔵
2 6 11 フィフスペトル   牡 2 ルメール 55 1.35.1 35.2 5 450 (美)加藤征弘
7 1 2 シェーンヴァルト  牡 2 北村友一 55 1.35.8 35.4 4 470 (栗)岡田稲男
LAP :12.2-10.8-11.3-12.0-12.5-12.6-11.7-12.0
通過:34.3-46.3-58.8-71.4 上り:72.1-60.8-48.8-36.3 平均:1F:11.89 / 3F:35.66
★ラップ構成[34.3-36.8-36.3]

テン5F=58.8 ハイペースでアガリもそれなり。一貫して速いペース。
中山マイルなので速くて当たり前。
ここを使った馬はローテーション的にあまり買いたくないが、
好走した馬は皐月賞ペースへの対応力があるかもしれない。距離が持てば、だが。

では馬別に見ていく。


△1.ロジユニヴァース

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
弥生賞G2 2中4 2000 1 2035 [35.9-38.9-35.8] 中弛
ラジオNIG3 5阪7 2000 1 2017 [35.9-36.2-37.5] 前傾
札幌2歳G3 2札7 1800 1 1491 [36.0-36.3-36.8] 一貫
新馬 3阪6 1800 1 1491 [36.8-37.1-35.2] 後傾

評価A ラジオNIG3の1着 時計の掛かる阪神2000で中盤36.2のラップは速い。しかもアガリ最速。
評価B 札幌2歳G3の1着 時計の掛かる札幌1800で中盤36.3のラップは速い。しかもアガリ最速。
問題は折り合い。気性面が若干気にかかる。
持って行かれてコントロールがきかなくなったら脚を残せずに最後の直線で出し抜けをくったりするかも。
調教で時計が出すぎてるのもやや気になる。


2.リクエストソング

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
スプリンG2 2中8 1800 7 1513 [36.6-39.0-35.2] 中弛
きさらぎG3 2京6 1800 2 1495 [36.4-37.5-35.0] 後傾
福寿草特500* 1京2 2000 1 2016 [35.8-38.3-34.9] 後傾
未勝利* 5阪3 1800 1 1491 [36.0-38.2-34.9] 中弛
新馬 5京5 1800 2 1512 [37.9-38.4-34.9] 中弛

中盤速いレースで実績がなく、唯一の中山も7着。きさらぎ賞は2着だが、アガリだけで2着といった感じ。
リーチザクラウンとは着順の質が違う。


★3.サトノロマネ

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
黄梅賞500* 2中3 1600 1 1357 [34.5-36.8-36.7] 前傾
500万下* 1東5 1600 5 1348 [35.2-36.9-34.7] 一貫
若竹賞500* 1中8 1800 3 1497 [34.9-36.4-38.4] 前傾
未勝利* 5中5 1600 1 1361 [35.6-37.2-35.7] 中弛
未勝利* 5中1 1600 2 1357 [34.9-37.5-35.8] 中弛
未勝利* 4中4 1800 4 1562 [37.4-38.9-38.3] 中弛
新馬 2福6 1800 3 1531 [37.8-39.9-34.9] 中弛

先行してしぶといタイプなので皐月賞向きかもしれない。ただ2000mで脚を残せるかは成長次第。
人気のなさを考えたら買い。


△4.トライアンフマーチ

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
若葉S 1阪7 2000 2 2021 [36.4-37.4-35.9] 中弛
未勝利 1阪2 1600 1 1380 [37.1-38.9-35.0] 後傾
未勝利 2京3 1600 4 1359 [35.0-37.5-35.5] 中弛
新馬 1京8 1600 2 1385 [37.2-38.9-35.1] 後傾

レベルの高かった若葉Sを2着しているので外すわけにはいかないが、
成長を感じる反面、時計がかかったのが利したという見方もできる。
内をロスなく廻してそれでもベストメンバーの2着だったから、ベストメンバー以上の評価は出来ない。
ハンパ人気もちょっとやだろ。


5.ミッキーペトラ

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
弥生賞G2 2中4 2000 2 2039 [35.9-38.9-35.8] 中弛
未勝利* 3小7 1800 1 1493 [37.0-36.6-35.7] 一貫
未勝利* 2新7 1600 2 1346 [35.4-37.2-34.0] 後傾
新馬 2新4 1600 2 1361 [35.6-38.1-34.4] 中弛

新潟の軽い芝でアガリ決着の2着2連発。弥生賞もその延長線上にあるような気がする。
つまり、弥生賞は展開が味方した。
平坦コースで軽い芝の小倉でのペース経験はアテにならない。このときの対戦相手のレベルも低い。


◎6.ベストメンバー

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
若葉S 1阪7 2000 1 2021 [36.4-37.4-35.9] 中弛
きさらぎG3 2京6 1800 4 1498 [36.4-37.5-35.0] 後傾
寒竹賞500* 1中1 2000 1 2007 [35.3-35.3-38.3] 中傾
京都2歳 5京7 2000 4 2024 [35.3-38.6-35.4] 中弛
新馬 4阪6 1800 1 1525 [38.4-39.7-34.4] 中弛

馬場の悪かった若葉Sでの1着は価値がある。
寒竹賞のタイムもかなり速く、G1レベルにある。中盤35.3という驚異のハイラップの中を自身のアガリは35.1でしかも最速。
芝の軽い京都での2回の4着は決め手勝負で負けただけだ。
それでもきさらぎ賞は決め手が武器のリーチザクラウン相手に掲示板を確保したし、京都2歳ではアンライバルドとクビ差。


7.ナカヤマフェスタ

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
京成杯G3 1中6 2000 2 2027 [36.2-38.3-35.5] 中弛
東京スポG3 5東5 1800 1 1477 [35.0-38.4-34.3] 中弛
新馬 4東8 1600 1 1359 [35.9-37.5-35.0] 中弛

京成杯は不利があったらしいが、中盤に時計のかかかるレースで末脚を生かすレースがほとんど、
それほど速いペースを経験してるわけではないので、人気上位なのを考えたらいらねえ。


8.メイショウドンタク

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
スプリンG2 2中8 1800 14 1520 [36.6-39.0-35.2] 中弛
若駒S 1京7 2000 2 2028 [36.2-37.8-35.6] 中弛
中京2歳 3名2 1800 1 1493 [36.4-37.7-35.2] 中弛
東京スポG3 5東5 1800 10 1487 [35.0-38.4-34.3] 中弛
萩S 4京7 1800 5 1486 [35.7-37.4-34.6] 中弛
新馬 2小6 1800 1 1484 [36.7-36.8-34.9] 後傾

中京2歳S勝ち時計は結構速いがスプリングSは負けすぎ。
坂のあるコースでの前半キツイペースも経験がないのでいらねえ。


△9.イグゼキュティヴ

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
スプリンG2 2中8 1800 16 1521 [36.6-39.0-35.2] 中弛
ラジオNIG3 5阪7 2000 5 2028 [35.9-36.2-37.5] 前傾
京都2歳 5京7 2000 1 2022 [35.3-38.6-35.4] 中弛
札幌2歳G3 2札7 1800 2 1493 [36.0-36.3-36.8] 一貫
コスモス 2札1 1800 2 1506 [36.8-37.8-36.0] 一貫

スプリングSのドベは馬場が応えたみたいなので度外視するとして、札幌2歳G3のロジ相手の0.2秒差2着は価値ある。
ラジオNIG35着は決め手の差が出てしまったが、中山のハイペースは合うかもしれない。
単勝万馬券人気なので、転厩2戦目の変わり身に期待。上積みもありそう。
アンライバルドを負かしているので、松岡の勝負の騎乗で内をついて一瞬の脚で抜け出せば馬券に食い込む可能性あり。


△10.ゴールデンチケット

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
毎日杯G3 2阪1 1800 2 1481 [35.8-37.7-34.5] 中弛
未勝利* 5阪2 1800 7 1490 [35.6-37.2-35.8] 中弛
未勝利* 3福10 1800 2 1508 [36.5-38.3-35.7] 中弛
未勝利* 4京8 1800 2 1496 [34.4-39.4-35.4] 中弛
新馬 4東4 1600 3 1361 [35.9-36.8-35.0]

もしかしたら上積みは一番かもしれない。
毎日杯自体のタイムは遅いが、新馬戦はNZTを勝ったサンカルロの3着だし、
未勝利戦はハイレベルきさらぎ賞で3着だったエンブリオの2着。
阪神の外回りは決め手の差に屈したが、キングカメハメハ×サンデーの配合だし潜在能力はおそらく高いはず。


11.アーリーロブスト

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
弥生賞G2 2中4 2000 6 2042 [35.9-38.9-35.8] 中弛
京成杯G3 1中6 2000 1 2027 [36.2-38.3-35.5] 中弛
エリカ賞500* 5阪4 2000 1 2034 [36.6-38.0-36.2] 中弛
未勝利* 5京8 1600 1 1358 [35.2-36.5-36.3] 一貫
未勝利* 5京1 1600 2 1351 [35.0-37.4-35.0] 中弛
新馬 4京4 1600 2 1361 [35.5-37.8-35.4] 中弛

京成杯で不利があって2着だったナカヤマフェスタと同レベルかそれ以下とみている。
2000m戦の実績も中盤がスローな緩いレースでのものであまり評価できない。


12.フィフスペトル

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
スプリンG2 2中8 1800 3 1510 [36.6-39.0-35.2] 中弛
フューチG1 5中6 1600 2 1351 [34.3-36.8-36.3] 前傾
京王杯2G2 5東3 1400 2 1218 [35.4-36.3-34.1] 中弛

決めて勝負の生きる流れ出ないと持ち味を発揮できないタイプだと思う。2000m経験のなさもネック。


○13.モエレエキスパート

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
弥生賞G2 2中4 2000 3 2040 [35.9-38.9-35.8] 中弛
シンザンG3 1京4 1600 10 1370 [35.1-36.5-35.9] 一貫
札幌2歳G3 2札7 1800 3 1495 [36.0-36.3-36.8] 一貫
クローバ 1札6 1500 1 1298 [35.6-37.2-35.3] 中弛

三浦皇成ジョッキーはロジの仕掛けどころをわかっているようなので、おそらく速めに動くと思う。
持ち味はしぶとさなので、4コーナーで先頭集団にいれば何とかなるかもしれない。
ロジと2回対戦して2回3着。
しかもどちらも重い芝中距離のレース。最終的にはロジの決め手に屈してしまったが、しっかり食らえ付いている。
一貫ペースになったら強さを発揮するだろうし、このジョッキーなら展開を作れるかもしれない。


△14.アントニオバローズ

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
シンザンG3 1京4 1600 1 1353 [35.1-36.5-35.9] 一貫
未勝利* 5阪5 1400 1 1221 [34.8-34.8-35.7] 前傾
新馬 2小6 1800 2 1486 [36.7-36.8-34.9] 後傾

馬そのものには魅力があるが、臨戦過程がダメだ。調整がうまくいってないみたい。
しかし、シンザン記念の2〜4着馬はその後のレースで馬券になっているのでこのレース自体のレベルはそれなりに高そうだ。


★15.セイウンワンダー

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
弥生賞G2 2中4 2000 8 2044 [35.9-38.9-35.8] 中弛
フューチG1 5中6 1600 1 1351 [34.3-36.8-36.3] 前傾
新潟2歳G3 3新8 1600 1 1354 [34.7-38.1-35.3] 中弛
未勝利* 3阪7 1600 1 1356 [36.2-37.4-34.5]
新馬 3阪1 1600 2 1355 [35.4-37.1-35.3]

輸送でどこまで絞れるか一点だな。2歳G1を勝ってしまっているのであまり買う気がおきない。


16.アンライバルド

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
スプリンG2 2中8 1800 1 1508 [36.6-39.0-35.2] 中弛
若駒S 1京7 2000 1 2022 [36.2-37.8-35.6] 中弛
京都2歳 5京7 2000 3 2024 [35.3-38.6-35.4] 中弛
新馬 4京6 1800 1 1517 [38.1-39.4-34.2] 中弛

高速京都でアガリの競馬ばかり、スプリングSも展開が味方してレッドスパーダにギリギリ勝っただけ。
本番ではこんな展開にはならんだろ。こいつこそ3強で最もいらん。


★17.シェーンヴァルト

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
共同通信G3 1東4 1800 5 1481 [35.6-36.8-34.9] 一貫
フューチG1 5中6 1600 7 1358 [34.3-36.8-36.3] 前傾
デイリーG2 4京3 1600 1 1333 [34.5-35.1-35.4] 一貫
未勝利* 1札7 1800 1 1493 [35.5-36.0-37.8] 前傾
新馬 1函8 1800 2 1532 [36.8-40.7-35.7] 中弛

重い芝の札幌実績があり、デイリー杯をレコード価値している。1800での中盤速いラップを勝っているのも力の証明。


▲18.リーチザクラウン

レース名 開催 距離 着順 タイム レースコメント レース印
きさらぎG3 2京6 1800 1 1489 [36.4-37.5-35.0] 後傾
ラジオNIG3 5阪7 2000 2 2024 [35.9-36.2-37.5] 前傾
千両賞500* 5阪2 1600 1 1347 [36.0-36.2-34.6] 後傾
未勝利* 5京4 1800 1 1474 [35.7-36.8-34.9] 中弛
新馬 4京6 1800 2 1519 [38.1-39.4-34.2] 中弛

こいつの決め手は飛びぬけている。ラジオN杯はまともならロジに勝っていたかもしれない。
展開不問で突っ込んでくる可能性がある。
あとは気性面と武が心配な分印を落としただけでガレ過ぎてないことを祈るのみ。

6.ベストメンバー
13.モエレエキスパート
18.リーチザクラウン
14.アントニオバローズ
10.ゴールデンチケット
9.イグゼキュティヴ
4.トライアンフマーチ
1.ロジユニヴァース
3.サトノロマネ
17.シェーンヴァルト
15.セイウンワンダー


・3連単F
6,13,18→6,13,18→1,3,4,6,9,10,13,14,15,17,18
(各100円54点)

・3連複軸1頭流し
6→1,3,4,9,10,13,14,15,17,18
(各100円45点)

計9900円


アンライバルドを消したので、結構付く。


ド高目は、

 ○13.モエレ→◎6.ベスト→★17.シェーンで、1900万だ。


…3強全滅のシナリオに従えば、可能性は高い。

■ 結果

≫結果

1着 アンライバルド
2着 トライアンフマーチ
3着 セイウンワンダー

当然ノーテンだ…

◎ベストメンバーは5着だ…
3強といわれたロジもリーチも跡形もなく消えたな…

皐月賞が弥生賞のようなレースになって残念だ…
もっと縦長の展開を想定してたんだけどな。あんな瞬発力勝負だけの競馬こそつまらん...

ロジとリーチがやたら稽古駆けしてたから気になってたんだよ。
とくにリーチが凄い時計出してたから、本番大丈夫かよ?って思って馬体重だけはチェックした。
プラス体重だったから「ああ、マトモだな」と安心してたんだが、ダメだったな。

リーチはダービーで狙うか。あれは絶対能力高いはず!今回はマトモに走ってない。
荒れ馬場で11秒前半のラップなんてなかなか出るもんじゃない。

つうか、2345着買ってたんだよな…
もう少しペースが速かったら面白かったな。
なにしろ3強全滅のシナリオが嵌まったからな。

皐月賞、シェーンバルト(たしか単勝万馬券だった)が勝ってたらかなり面白かったのになあ…
4着だったから、少し惜しかったな。

とりあえず、ダービーの前に再来週の春天だな…
大波乱を超期待だ…

リーチはスペシャルウィーク産駒だったな。
となると、ピークを過ぎてたらヤバイかも…
トライアンフマーチもスペシャルウィーク産駒。ブエナビスタも。