トップ > 男の馬券戦略 > 血統 > ミスプロ系 > スキャッターザゴールド

スキャターザゴールド

■ 特徴

■ 解説

 ミスプロのイメージから想像するとダートの短距離が向きそうだが、実はそうではない。
 ダートなら短距離はさっぱり、長距離に強い。
 だから狙いはダートの距離延長。

 短距離ダートのイメージが先行するのか、そこばかり使ってしまい、活躍馬が少ないが、
 長距離ならばG1クラスになってもちらほら活躍馬が見られる。
 3/4同血のスマートストライクもG1馬フリートストリートダンサーを出した。

 ダートの中長距離が活躍の場。函館ダートではダントツの勝ち星をあげたこともある。
 新潟や小倉も向く。

 地方競馬では羽田盃で勝ち馬を出しており、輸送のない競馬が合うのかもしれない。
 ダンチヒが入ると輸送に敏感な馬が多くなる。

★ 母方ブラッシンググルーム

 2007年ダイヤモンドS出走馬の血統表を見ていて面白かった点をひとつ。それは、Blushing Groomという種牡馬です。
 長いあいだ血統表を見ていると、ときどき「特別な種牡馬」というのがいるのに気がつくんですが、
 このBlushing Groomというのは、母系の中に入ったときには一級品です。とくに底力を補給するという点において、
 この馬が母系にいれば、黙ってプラス1ポイントぐらいに考えてもいい、というタイプの種牡馬です。
 今回出走した15頭で、母系にBlushing Groomを持つ馬が3頭いたんですが、その3頭がきれいに2着・3着・4着でした。
 まあ偶然なのかもしれませんし、例外もたくさんありますが、一般論としては母系にBlushing Groomがいればプラス1ポイント。

  2着のエリモエクスパイアは、母母の父がBlushing Groom。
  3着のアドバンテージは、母の父がBlushing Groom。
  4着のバイロイトは、母の父の父がBlushing Groom。

 それにしても、府中の3400の重賞が、1着馬も2着馬もMr.Prospector系の馬というあたりが、面白いもんですね〜・・・。
 ミスタープロスペクターは言うまでもなく、アメリカが生んだ20世紀の大種牡馬ですが、競争成績は完全にスプリンターだったらしいです。
 だから、イメージとしては、サクラバクシンオーの孫が春の天皇賞を勝つような感じ・・・ですかね?
 このあたりがまた、血統の不思議ですね。


■ 代表産駒

2002年生
2003年生
2005年生