【中京競馬場編〜中京2歳S】 2005年12月17日(土)
with マル金太郎
![]() |
品川駅の新幹線ホームです。 今日は名古屋に行き、土日の中京競馬場で勝負してきます。 ペヤンガーとシノリンは都合がつかず不参加となりました。残念。 |
|||||||||
![]() ![]() |
軍資金は20万です。 これを土曜1レース10万、 日曜1レース10万勝負します。 100万プラスにするのが目標です。 |
|||||||||
![]() ![]() |
名古屋には友達のマルキンくんがいるので、 泊めてもらう予定です。 彼にはヒマなときに予想につきあってもらってます。 →「さすらいの予想師伝説」 彼はたまに東京に遊びに来てくれます。 夏は一緒に麻雀をやったり、飲みに行ったりしました。 (ちなみに彼はレイザーラモンHG氏ではありません。) |
|||||||||
![]() |
名古屋駅着。1時間半でつきました。 のぞみは速いのはいいですけど混んでました。 名古屋は寒いです。 |
|||||||||
![]() |
中京競馬場での待ち合わせなので、 ここから現地まで移動です。 |
|||||||||
![]() ![]() |
名鉄線に乗り換えれば一本でいけるはず。 駅員に乗り換えを聞いたら、 名古屋弁で親切に説明してくれたのが印象的でした。 |
|||||||||
![]() |
地下鉄の駅で競馬新聞を買いました。 普段見慣れている競馬ブックの中京版を買いました。 競馬ブックはテン3Fラップが書いてあるのがいいです。 中京競馬場前駅まで結構あるので一応目を通しておきます。 |
|||||||||
![]() ![]() |
中京競馬場前駅到着。 ホームには誰も居ません。 |
|||||||||
![]() ![]() |
何もないところでびっくりしました。 | |||||||||
![]() |
送迎バス乗り場です。 ちょうど来ていてすいてたので乗りました。 |
|||||||||
![]() |
中京競馬場着。 この日の中京競馬場はかなり寒かったです。 しかし天気には恵まれました。 |
|||||||||
![]() |
駅から送迎バスがあったので乗りましたが、歩いても10分くらいです。 この日は土曜でGTもなかったので、意外とすいてました。 ここで友達のマルキンくんと合流。 |
|||||||||
![]() |
マルキンくんは「お金捨てにバカばっかりきてるぜ」と言っていました。 僕はそんなことはまったく思っていません。 僕以外のみんなが当たればいいのに、と思ってます。 |
|||||||||
![]() |
今日の勝負レースは10レースの「中京2歳S」です。
とりあえずパドックのチェック。 プラス50キロとか、汗ダラダラかいてたらさすがに買えませんから。 |
|||||||||
![]() |
見た限りでは ◎8メイショウサムソンと、 ○9トップオブツヨシは入れ込んでないようです。 落ち着いて周回してました。ボロもしてませんでした。 |
|||||||||
![]() |
そしていよいよ馬券購入。 あ、予想は前日と新幹線の中で済ましてありました。 パドックも問題ないようなので、すぐに買いました。 10万円の配分は自信度との兼ね合いで入念に考えました。 馬単◎→○ 8万5千円 3連単◎→○→★ 1万円 3連複◎−○−★ 5千円 合計 10万円 馬単が本線です。 これがあたればこの時点のオッズで60万以上。 3連単と3連複も買ってますが、これは穴狙いです。 しかし当たれば一撃でプラス100万突破です。 穴で買うなら絶対この馬だと思ってました。 |
|||||||||
![]() ![]() |
実は馬連も押さえで買いたかったのですが、馬連オッズが1.7倍。 100万目標ならとても買えません。 普段なら馬連と馬連の両方を半分ずつ買います。 ◎8メイショウサムソン(2番人気) ○9トップオブツヨシ(1番人気) ★5マイネルグロリアス(7番人気) 8は2番人気ですが前走内容がこっちのが良かった。 詳しい予想内容はこちらを見てください。 |
|||||||||
![]() ![]() |
いよいよゲート入り。 そしてスタートです。 ◎メイショウサムソンがいいスタートをきりました。 先週のフサイチリシャールと同じ展開! いい感じ! |
|||||||||
![]() |
そのままゴール!2馬身差の圧勝でした。 (またゴール写真撮れず。。。) 結果を見ると当然のようですが、 買う前は当然とは思えないのが不思議です。 あ、前のおじさんは外れたみたいです… |
|||||||||
![]() ![]() |
1着、2着は正解、3着はハズレ。 ★のマイネルグロリアスは5着でした。残念。 3連単と3連複はハズレ。 馬単のみの的中となりました。 やっぱメイショウサムソンは強かった。 しかもレコード勝ちでした。 まあそれでもプラス30万なので、明日残りの70万を稼ぐとします。 |
|||||||||
![]() |
最終は勝負せずに帰りました。 換金もしてないです。 翌日にまとめて高額払戻窓口で換金するためです。 |
|||||||||
![]() |
名古屋まで戻り、祝勝会です。 手羽先のうまい店を友達に紹介してもらいました。 (新宿にもある店ですが、名古屋は初めて。) |
|||||||||
![]() |
一件目は「山ちゃん」。 手羽先はもちろんうまかったのですが、 ここのドテ煮は最高にうまかったです。 八丁味噌がモロ嵌りました。 ここではビールをガンガン飲みました。 |
|||||||||
![]() |
さすらい予想師のマルキンくんです。 僕は勝手にまるちゃんと呼んでます。 なかなかかっこよくて熱いやつです。 (注: 酔ってて恥ずかしいとのことなので、 本人の希望によりモザイクをかけてあります。) 写真は彼が酔っ払って、 会社の後輩っぽい人に電話して絡んでいるところです。 ここは2件目で焼酎と鳥料理のおいしい店でした。 さすが酒好きのまるちゃん、いい店を知ってます。 ちなみに彼はアイビスサマーダッシュですごい馬券当てました。 この馬券は僕が代わりに買いましたから間違いないです。 |
|||||||||
![]() |
焼酎をガンガン飲みました。 飲んだのは鍛高譚(たんたかたん)。 まるちゃんは穴狙いで外れてしまいました。 ここではさんざん馬券自慢をしました。 しかも馬券のコピーを無理やりまるちゃんに渡したそうです。 …ごめんなさい。(憶えてないし。) 酔っ払ってこの馬券をなくしたら事件ですがね。。。(41万ですから) |
|||||||||
![]() |
そのあとカラオケボックスに行きました。 そこでもガンガン飲んでました。 そしてカラオケボックスの店員に追い出されるまで飲んでました。 6時間くらい飲んでたでしょうか? |
【中京競馬場編〜幻のCBC賞】 2005年12月18日(日)
with マル金太郎
![]() |
翌朝速攻で起きて(7:30起床)予想開始。 外はなんと雪が降っていました。 |
![]() |
10時くらいには雪もやみ、快晴。 まるちゃんはまだ寝てます。 二日酔いっぽいです。相当飲んでましたから。 |
![]() |
今日は競馬場前駅から歩いていきました。 写真の奥の建物が中京競馬場です。 |
![]() |
競馬場内でメシです。 ここは全国でも数少ない牛丼が食えるヨシギューだそうです。 大盛りとお新香の二つしかメニューがありませんでしたが、行列ができてました。 となりにはケンタッキーとかありました。 |
![]() |
腹ごしらえもすんだので、気になる馬場状態のチェック。 芝の状態は良さそうです。 写真のおじさんはずっと直立不動だったので、まるちゃんと トイレはどうするのか?とか、人形じゃないのか?とか くだらないことを議論してました。 |
![]() |
とてもいい天気で、良馬場の予想で十分だなとこのときは思ってました。 |
![]() |
7レース終了。このころから急に雲行きが怪しくなってきました。 |
![]() |
なんと、8レースくらいに突然雪になりました。 レースはしばらく中断。 そして9レース以降があろうことに延期になってしまいました。 |
![]() |
この瞬間、僕の100万への挑戦は吹雪とともに吹き飛んでしまいました。 しばらくまるちゃんとスタンド席で呆然としてました。 |
![]() |
中京競馬場の雪景色です。 |
![]() |
さっきまで青々としていた芝も、ダートも瞬く間に白一色に染まりました。 |
![]() |
この日の中京のレースはなくなってしまったので、 馬たちも引き上げて行きました。 |
![]() |
馬券を買わないのもアホみたいなので、 とりあえず阪神のメインを急遽予想しました。(阪神牝馬S) アドマイヤグルーヴを頭にして広めに買いました。 左の写真は購入馬券。結局1万4千円買いましたが外しました。 (惜しかったんですが、所詮付け焼刃の予想) まるちゃんも外れてたみたいです。 |
![]() |
阪神のメインはうちの社長に頼まれていた分が、見事的中しました。 左の馬券。 5→3→10が290倍くらいついて万馬券。 16000円買って払い戻しが29万以上になりました。 |
![]() |
払い戻しが混むとウザイので、最終を待たずに換金しました。 昨日の馬券もあわせて換金。 左の写真はまるちゃんのマンションに戻ってから撮影したものです。 上段が僕の勝ち分、下段が社長の勝ち分。 両方合わせてプラス60万くらいです。 まるちゃんは残念な結果でしたが、 あまり買ってませんでしたからたいした負けではないはずです。 ほぼ僕の付き合いで買ってた感じだったし。 |
![]() |
さっそく競馬場から撤退して、 楽しみにしていた味噌煮込みうどんを食べにいきました。 おいしい名古屋名物を食べるというのも、今回の旅の目的でした。 |
![]() |
名古屋コーチンと卵の入った親子味噌煮込み、忘れられない味でした。 吹雪の日の名古屋で食べたので格別でした。 麺は思ったほど固くなかったです。 |
![]() |
そのあと夜の名古屋栄町に繰り出しました。 吹雪は一層強くなり、傘なしで歩いていたので体中雪まみれ。 駅前のビルの温度計は0℃でした。寒いはずだ。 |
![]() |
ここから先はどこに行ったかはちょっと言えません。 「秘密の場所」です。 |
![]() |
いよいよ伝説の旅も終焉。 名古屋駅の新幹線ホームです。 しかし新幹線が雪で30分の遅れ。 待合室でまるちゃんとビール飲んでました。 |
![]() |
外はさっきにも増してすごい吹雪でした。 |
![]() |
旅の感慨に耽りながら名古屋を後にしました。 競馬で勝ったのは単なる結果。負けたら潔く諦めようと思って行きました。 競馬目的でなくてもまたチャンスがあったら行ってみたいです。 とてもいいところでした。 つき合ってくれたマルちゃん、ありがとよー! |