トップ > コース > 東京競馬場 > 東京芝2500m

東京芝2500m

東京競馬場 芝2500メートル

■ 解説

 スタートは4コーナー寄りスタンド前、坂の上から。 約500mの長い直線、スタンド前を横切る。
 大きなレースだと、ここで大歓声があがるので 馬を落ち着かせる事に騎手が注意して押えぎみ。
 ほぼ平坦な1-2コーナーを通過して向こう正面を向く。 3コーナー手前で高低差約2mを300mで越える坂。
 3-4角は軽いバンクのある一連のカーブで 楽なコーナリング。 直線を向くと、すぐ約200mで高低差2.7mを登る坂。 その後、平たんが約300mでゴール。
 ポイントはスタート直後スタンド前を通過する長い直線。ここで折り合いを欠くとゴールまではもたない。
 3-4コーナーでマクるのも無謀と考えられるので、 無理なく向こう正面で中団までに付けられる事が重要。
 パドックから返し馬で、テンションが上がり過ぎて いないかに注意したい。
 逃げ馬は、なかなか苦しいコースだが、それでも狙う場合は タメ逃げタイプより徐々にペースを上げて逃げるタイプに 可能性があるかも。
 他の馬が仕掛け遅れるというケースならおもしろい。
 基本的には長い直線でのアガリの勝負。
 過去にダービーでボールドエンペラーが2着に追い込んで 波乱を演出したが、この馬は皐月賞で着順は悪かったが アガリは最も速かった馬です。
 エンジンの掛かりが遅いが、直線を向いてからしぶとく のびるタイプの差し追い込みを見つけておいても 楽しめるかも...

 ホームストレッチのほぼ4コーナーを回り切った地点からのスタート。スタートしてから最初のコーナーまでの直線が長く、スロー〜平均ペースになり易い分、先行タイプに有利かと思われるが、結果は差し、追い込みタイプの連対で3着に先行馬が残るといった結果。鞍数が少ないために参考資料に乏しいが、案外と言える結果が出ている。考えられる事は瞬発力勝負になったためと思われる(スローに落とし過ぎて、というのが原因だろう)。
 また、枠も大して参考にはならないが、内(1〜3枠)、中(4〜6枠)、外(7・8枠)といった順に出ている。
 とにかく、この距離は番組に組まれている数が少ないだけに何とも言えないが、出走馬全体のなかでどの脚質の馬が多いかでペースを読み取るしかないだろう。その際、枠順はあまり気にしなくても良いと思われる。

≫目黒記念(G2) 5月 古馬
≫アルゼンチン共和国杯(G2) 11月 古馬ハンデ