トップ > 男の馬券戦略 > 血統 > ターントゥ系 > ヘイロー系

ヘイロー系

■ 特徴


■ 解説

 ヘイロー(Halo)は、アメリカの競走馬。
 半兄に日本に輸入され皐月賞馬ハワイアンイメージを出したファーザーズイメージ、半姉にトスマー(米最優秀3歳牝馬、最優秀古馬牝)等がいる。近親にも活躍馬多数。

 アメリカで3-6歳時に31戦9勝2着8回の戦績を残し、259,553ドルの賞金を稼ぎ出した。
 主な勝ち鞍はユナイテッドネイションズハンデキャップ、タイダルハンデキャップ、ローレンスリアライゼイションステークス等。

 種牡馬としても成功し、サンデーサイレンス、グッバイヘイロー等の産駒を輩出した。
 1983,89年には米リーディングサイアーに輝いている。1997年種牡馬を引退し、2000年に31歳で死亡した。
 非常に気性が荒く、厩務員をかみ殺そうとしたという逸話がある。種牡馬時代は人を噛まないように口元に籠が装着されていた。

 偉大なサンデーサイレンスの父となったヘイローだが、自身は名馬と呼ばれるほどの競走成績ではなく、1976年に種牡馬入り当初は地味な存在だった。
 だが、初年度産駒から名牝グロリアスソング(カナダ年度代表馬)を、次いでサニーズヘイロー(ケンタッキーダービー)、デヴィルズバッグ(米2歳牡馬チャンピオン)を出して、
 いちやく人気種牡馬となった。それ以降、サンデーサイレンス、名牝グッバイヘイロー(ケンタッキーオークス)らの大物が誕生したが、後継種牡馬は意外に育たなかった。
 皮肉なことに大成功したのは、日本に渡ったサンデーサイレンスと、アルゼンチンに渡ってリーディングサイヤーとなったサザンヘイローだった。
 デヴィルズバッグは名牝グロリアスソングの全弟で、2歳時に驚異的な強さを発揮したが、種牡馬としては水準級に終わった。

 中期に出したタイキシャトル(ジャック・ル・マロワ賞)が代表産駒である。
 だが、タイキシャトルは種牡馬として成功し、ウインクリューガー(NHKマイルC)、メイショウボーラー(フェブラリーS)を出している。

 アメリカではデヴィルズバッグの全弟セイントバラードが最も成功し、セイントリアム(BCクラシック)を出した。
 この大物にヘイロー系の発展が託されたが、残念ながら種牡馬入りした年に急死した。

 また日本にも代表産駒のジョリーズヘイロー、ライブリーワン、ストローズクリークらが入ったが、どれも不振に終わった。
 サザンヘイローも近年は尻すぼみで、今日、ヘイロー系を大規模に繁栄させているのはサンデーサイレンスだけである。


■ 小系統