トップ > コース > 阪神競馬場 > 阪神ダート1800m

阪神ダート1800m

 正面スタンドのやや4コーナー寄りの地点からスタート。
 スタートしてから直線に設けられた高低差1.3mの坂を上り、
 1コーナーまでの距離は303m。
 ゴール手前70mから平たんになって、
 1コーナーから2コーナーにかけてもほぼ平たん(高低差0.15m)のまま、
 3コーナーにかけてゆるやかに下る(高低差1.24m)。
 ゴール板を通り過ぎてからダートコースをグルリと一周。
 通過コーナーは計4回。直線は352.5m。
 古馬1000万クラスの平均レースラップ(3F-3F-3F)と勝ち時計(良馬場)は、37.0-38.0-37.6=1.52.6。

≫ページ先頭へ

■ 特徴

 ダート戦特有の傾向として、1800mでも前半の3ハロンが最も速くなるが、中距離になるとレースによってバラツキが出てくる。
 速いと36秒台、スローペースになると38秒台で最初の600mを入る。

 中盤で少し息が入り、後半の勝負へ。
 最初の1コーナーまでの距離は、京都ダート1800mよりも若干長めだが、その分外からも先手を奪いたい馬が殺到。
 前へ行きたいのに内枠で出脚が悪いと、詰まって位置取りが悪くなる。
 スタート後のポジション争いで内を取れずに外を回されると、急な1〜2コーナーで大きく外を回らされる。
 またコーナーが急なので、内の馬はキッチリと息が入りやすく、
 1コーナーで外を回された馬とでは、最後の直線までの残せる余力の差が大きくなるので注意して予想したい。
 京都コースと比べても直線が長いため、脚抜きのいい馬場になると差し馬がよく伸びるので注意。
 当日の馬場状態からは目が離せない。

 ちょうど京都ダート1800mとは対照的に1枠が不利で、8枠がやや有利。
 少頭数だとあまり関係ないが、多頭数になると逃げ、先行馬は中〜外枠の方が競馬がしやすい。
 脚質は基本的には先行有利だが、派手なマクリ差しが決まることもある。
 上のクラスで道中のペースが厳しいと、特に差しが決まりやすい。

 種牡馬成績はブライアンズタイムを筆頭にロベルト系との相性が良く、回収率も高め。
 あとは、サクラローレルティンバーカントリーフジキセキカリズマティックアグネスタキオンクロフネワイルドラッシュが好成績。

≫ページ先頭へ

■ レコードタイム

2010年4月18日終了現在

距離 タイム 競走馬 性別 斤量 騎手 記録年月日
3歳以上 1800m 1:48.5 サカラート 牡4 54kg 武豊 2004年7月10日
2歳 1800m 1:52.0 プラチナメーン 55kg 東川公則 2007年12月23日
≫ページ先頭へ

■ 基準タイム

※ダートの場合 基準タイムから
稍重 0.2秒−重 0.4秒−

年齢 クラス 基準タイム
2歳 新馬 1.57.22
2歳 未勝利 1.55.85
2歳 平均等 1.56.13
3歳 新馬 1.56.22
3歳 未勝利 1.55.02
3歳 500万 1.54.31
3歳 平均等 1.54.99
古馬 500万 1.53.57
古馬 1000万 1.52.72
古馬 1600万 1.51.60
古馬 OPEN 1.50.93
古馬 平均等 1.53.05
平均等 1.54.32
≫ページ先頭へ